レッツ「声活(こえかつ)」!声活で整う。心地よい声作りは、身体も心も整えます。

今月のフォトメッセージ(2023年6月1日更新)

今月のフォトメッセージ

お知らせ(2023年6月1日更新)

サークル活動「朗読教室」2023年7月OPEN

それにさきがけて、無料体験レッスンを開催します!
朗読ワークショップ(無料体験レッスン)参加受付中!
① 6月15日(木) 午後 3:00 〜 4:20
・会場:コワーキングスペース永福 【地図はこちら】(永福町駅より徒歩3分「生活クラブ館杉並」 2F)
 ※ 6名様限定です。満席になり次第、受付終了とさせていただきます。

② 6月17日(土) 午後 1:30 〜 2:50
・会場:永福和泉地域区民センター 第1集会室 【地図はこちら】(永福町駅より徒歩5分)
 ※ 10名様限定です。満席になり次第、受付終了とさせていただきます。
朗読教室の詳細はこちらをご覧ください



声を整える「声活(こえかつ)」とは、豊かな声を目指すためのトレーニング。
深い呼吸と心の開放、しなやかな体・喉を鍛えることで、心も体も豊かになります。
 


◆ 出張レッスン、承ります。

コロナ自粛による影響からか、「人と話す機会が減り、声が出にくくなった」「喉が弱くなったようで誤嚥が心配」とのお声を聞くことが多くなり、出張レッスンへのお問い合わせが増えています。現在、定期レッスンは人数が限られているため、ご希望の場所へ伺っての出張レッスンを承ります。詳しくはレッスンのご案内をご覧ください

◆ 定期レッスン:6月3日・17日・7月1日・15日
今後の定期レッスンについても状況によって休講になる場合があります。

・新型コロナウイルスによる行動制限の緩和に伴い、参加人数を6名までとします。
・感染防止のため、引き続きコロナ禍に配慮したトレーニングを行います。
・レッスンの参加時は、当日の体温が37.3度を超える場合や体調が悪い場合、ご連絡のうえ、参加をお控えください。
 ※状況によって再び中止する場合がありますので、その際は改めてお知らせいたします。
レッスンの詳細はこちらをご覧ください




◆ joプロジェクト《キョウユウ》第11回公演

 ウクライナ支援チャリティー
   朗読館「解(ほど)かれる手 繋(つな)がる手」
     with 文豪散歩 第4/10集


公演は終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
お客様からお預かりした募金は¥40,411にのぼり、
ここにjoプロジェクトからの分を加え¥60,411を
11月25日に日本赤十字社 ウクライナ人道危機支援に送らせていただきました。
皆さんのご協力のお蔭で一つの形にすることが出来ました。厚くお礼申し上げます。
 

日時:2022年11月23日(水・祝)
昼公演:14時〜 ※昼公演は予約完売いたしました
夜公演:18時〜
会場:プーク人形劇場(新宿駅南口)

◇入場料:3000円
U-20(20歳以下)2000円(年齢が確認できるものをご提示下さい)

◇出演
池田道子、中村悦子、野田香苗、三田朱美
演奏:永田雅代(キーボード)

◇プログラム
【第1部】「パリのおばあさんの物語」スージー・モルゲンステルヌ 作/岸 恵子 訳
     読み手:中村悦子

 文豪散歩「山椒大夫」森 鴎外 作
     読み手:池田道子 あらすじ紹介:三田朱美

【第2部】朗読劇「7's blood」 瀬尾まいこ 著 (新潮文庫 刊)
     読み手:野田香苗、三田朱美

演奏:永田雅代(キーボード)/ 構成・演出:三田朱美

◇お客様へのお願い
コロナ感染対策として、以下を実施いたします。
・受付での検温、手指消毒
・会場内でのマスク着用    にご協力ください。
・当日、体調を崩されている方はご来場をお控えください。
(キャンセルのご連絡をお願い致します。ご連絡を頂ければキャンセル料はありません。)
・終演後、会場での出演者との歓談はできません。
 受付ロビー、出口などでお願い致します。
・会場内は常時換気を行っています。

今回はウクライナ支援チャリティー公演として、募金箱を設置いたします。
・お預かりした募金と収益は、日本赤十字社ウクライナ人道危機救援金へ
送らせていただきます。皆様のお気持ちをお寄せ頂けますようお願いたします。

皆様のご理解、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。

お問い合わせ・ご予約
joプロジェクト《キョウユウ》   TEL:03-5300-8752   メール:jo.p.kyoyu@gmail.com
・はなすきく <お問い合わせ>フォーム から