
お知らせ(2022年5月15日更新)

各種メディアで、健康寿命を延ばすのに
喉を鍛えること、声を出すことが有効である と報じられました。
声を整える「声活」とは、豊かな声を目指すためのトレーニング。
深い呼吸と心の開放、しなやかな体・喉を鍛えることで、心も体も豊かになります。
「はなすきく」は2017年より杉並区を拠点にスタートさせました。
◆ 出張レッスン、承ります。
コロナ自粛による影響からか、「人と話す機会が減り、声が出にくくなった」「喉が弱くなったようで誤嚥が心配」とのお声を聞くことが多くなり、出張レッスンへのお問い合わせが増えています。現在、定期レッスンは人数が限られているため、ご希望の場所へ伺っての出張レッスンを承ります。詳しくはレッスンのご案内をご覧ください。定期レッスン:5月7日・21日・6月4日・18日
今後の定期レッスンについても状況によって休講になる場合があります。
【お知らせ】新型コロナウイルスの影響により中止していたレッスンは、2020年6月より再開しました。 感染を防止しなければならない状況は続くため、以下の対策を取りレッスンを行なっています。 ・ソーシャルディスタンス確保のため、参加人数は4名までに ・使用する備品の消毒、こまめな換気 ・参加者各自にフェースガードを配布 ・コロナ禍に配慮したトレーニングの見直し (寝て行うトレーニングなどは当面、行いません) [レッスン参加時の皆様へのお願い] ・当日の体温が37.3度を超える場合、また体調が悪い場合はご連絡頂き、参加をお控えください。 ・会場での手指の消毒 ・マスクの着用 (発声のトレーニング時を除く) 皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 ※ 状況によって再び中止する場合がありますので、その際は改めてお知らせいたします。 |

◆ joプロジェクト《キョウユウ》朗読館 vol.10
『空に咲く華』with文豪散歩 第3/10集 【寄り道】
日時:2021年12月3日(金)
昼の部:14:30〜 夜の部:19:00〜
会場:THE GLEE (神楽坂)
出演:佐々木亜希子、中村悦子、広居バン、三田朱美、 演奏:永田雅代(ピアノ)
入場料:3,000円(+1ドリンク 500円) ※ご提供はソフトドリンクのみ
プログラム
第1部:文豪散歩 第3/10集
「昼の花火」山川方夫 作/「舞踏会」芥川龍之介 作
第2部:朗読劇
「大江戸人情花火」より【第八章 玉屋炎上】稲葉 稔 著
◇ご予約・お問合せは◇
TEL:03-5300-8752
FAX:03-5300-8751
mail:jo.p.kyoyu@gmail.com まで。
(FAX、メールでのお申し込みは、
お名前、昼・夜公演のどちらか、連絡先、枚数を明記してください。)
お問合せフォームからもご予約いただけます。
◇お客様へのお願い◇ コロナ感染対策として ・受付での検温、手指消毒 ・会場内でのマスク着用 にご協力ください。 (マスクをお持ちでない方には受付で配布いたします。) ・出演者への差し入れ、お花などのお気遣いもご遠慮申し上げます。 ・終演後、会場での出演者との歓談もお控えいただきますようお願い致します。 ・お金のやり取りを減らすため、 料金はできるだけ釣銭のないようご準備いただけますようお願い致します。 このほか第1部と第2部の間に換気を行います。(15分休憩) |

当サイト【フォトメッセージ feel】 写真家 重盛明人の写真本
Amazonにて2018年12月5日(水)電子版先行発売!
<ご購入はこちらから(amazonへリンクします)>
1週間半額キャンペーンスタート!!(予定価格 700円 → 期間限定 350円【税抜】に)
写真の上達には近道がある
カメラの使い方より大切な「見る力」を身につける方法(Kindle版)
写真教室講師としてたくさんのカメラ初心者と接してきた著者が、すぐに写真が「上手くなる人」にはシンプルな行動があることに気づく。このシンプルな方法で何が身につくかというと、「魅力的な被写体」を見つけられるようになるのです。本書ではそれを「見る力」と呼び、多くの作例をもとにわかりやすく解説していきます。
これからカメラを始めようと思っている人、買ってみたけどカメラを眠らせている人、仕事で写真を撮らなくてはいけない人、SNSで素敵な写真を発信したい人など、多くのアマチュアカメラマンに役に立つ内容となっています。 ◇ 重盛明人 プロフィールはこちら
